イベント情報

HOME > イベント情報

2023年05月29日更新 あけぼの徳島 【2023年6月3日(土)開催】あけぼのサロン 詳細を見る

【2023年6月3日(土)開催】あけぼのサロン

 

あけぼのサロン

 

【日時】 6月3日(土) 13:00~15:00

【場所】 ふれあい健康館

   (徳島市沖浜東2丁目16番地)

           

【対象】 乳がん患者・家族

【参加費】 無料

 要申し込み  マスク着用し 飲み物持参 

 

 あけぼの徳島の連絡先 

        090-3786-7865

        

2023年05月18日更新 公益財団法人 正力厚生会 2024年度 がん患者団体助成事業 募集のお知らせ 詳細を見る

2024年度 がん患者団体助成事業 募集のお知らせ

          公益財団法人 正力厚生会

2024年度 がん患者団体助成事業 募集のお知らせ

 

公益財団法人正力厚生会は、がん患者会やがん患者を支援する団体が主体となって取り組む優れた事業に対し、助成金を交付します。

 

1.応募資格

 国内で活動するがん患者会、がん患者やその家族を支援するグループ(医療機関内の患者会等を含む)など。法人格の有無は問いません。

 

2.助成対象となる事業の期間と助成額

 ①対象は2024年4月~12月末に実施される事業です。

 ※公的援助を受けている事業や営利目的の事業は対象外とします。

 ※団体の管理費(事務所経費など)への助成は行いません。汎用事務機器のパソコン等も原則として助成対象外です。

 ※会のメンバーが講師を務める内部講師への謝礼は、助成対象外です。

 ②1件(1団体)あたりの助成額は上限50万円です。

 

 

詳しくは案内ちらしをご覧ください。

添付ファイルのダウンロード

2023年05月15日更新 一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパン 外見ケアセミナー 詳細を見る

外見ケアセミナー

オンライン

無料

外見ケアセミナー

 

治療に伴うお肌のお悩みはありませんか?

お肌の乾燥。シミ、くすみ、眉の脱毛などなど。

 

資生堂のプロフェッショナルのアドバイスで、

 お悩みを一緒に解決するセミナーです。

 

性別、ご年齢、がんの種類、治療状況を問わず

     ご参加いただけます。

 

詳しくは、案内チラシをご覧ください。

添付ファイルのダウンロード

2023年05月15日更新 一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパン 資生堂 ライフクオリティー メイクアップ 詳細を見る

資生堂 ライフクオリティー メイクアップ

資生堂 ライフクオリティー メイクアップ

 

【団体向け】

治療による外見変化の悩みにお応えする

「外見ケアセミナー」のご案内

 

【個人向け】

自宅からオンラインで参考できる!

自分らしく輝くあなたのための

「オンライン外見ケアサロン」のご案内」

 

詳しくは、案内チラシをご覧ください。

 

添付ファイルのダウンロード

2023年05月15日更新 公益財団法人日本対がん協会 ジャパンキャンサーサバイバーズデイ2023 詳細を見る

ジャパンキャンサーサバイバーズデイ2023

がん患者や、その家族のために支援情報を提供するイベント

ジャパンキャンサーサバイバーズデイ2023

       つながり支え合う

 

6月4日

11:00-15:00(10:30開場)

国立がん研究センター

築地キャンパス研究棟

 

概要

定   員 会場500名 オンライン200名

対   象 どなたでもご参加いただけます

主   催 公益財団法人日本対がん協会

      がんサバイバークラブ

入退出自由 ご自身の体調に合わせてください

 

添付ファイルのダウンロード

2023年04月19日更新 公益財団法人がんの子どもを守る会 小児がん でんわ相談室 詳細を見る

小児がん でんわ相談室小児がん でんわ相談室

 小児がん でんわ 相談室

 

小児がんについての悩みや、不安、質問など、

ソーシャルワーカーがお話をお聴きします。

 

(東京)03-5825-6312

(大阪)06-6263-2666

  平日10:00~17:00

 

20歳未満の子ども専用

子ども電話相談室も開設しています。

小児がん 子ども電話相談室

 0120-307-164

 平日10:00~17:00

小児がんの子どもだけでなく、きょうだいや友だちなど

20歳以下のお子さんのための相談室です。

ソーシャルワーカーがゆっくりお話を聴き、ていねいにお応えします。

添付ファイルのダウンロード

2023年03月28日更新 NPO法人AWAがん対策基金 事務局 2023年度 がん患者支援 教育費の一部負担 詳細を見る

2023年度 がん患者支援 教育費の一部負担

    2023年度

がん患者支援 教育費の一部負担

  ~応募受付中~


1.支援の対象となる人の要件
①徳島県に在住のがん患者であること
②家族に小中高生・専門学校生・大学生の子どもがいること
 

2.支援金額および募集期間
支援金額 今年度予算150万円(1人当たり上限5万円)
募集期間 2023年4月1日(土)~8月18日(金)

     ※先着50名様になり次第締切
 

3.応募方法
①支援申請書 

②治療明細書(がん患者とわかるもの)
③子どもの保険証のコピー ④学生証のコピー(高校生以上)

 を事務局宛に郵送してください。

 ※子どもの人数に関わらず、1世帯1人の支援とします。

 

※支援決定の選考結果は8月末に個別に通知します。決定された方へは

 お申し出の銀行またはゆうちょ銀行の口座へ9月末送金予定です。

 

■ 問い合わせ・申請書類送付先
NPO法人AWAがん対策募金 事務局
〒774-0015
徳島県阿南市才見町旭越山68番地
☎ 0884-23-3553 (9:00~16:00)

 awagan@mbr.nifty.com

 

詳しくは案内ちらしをご覧ください

添付ファイルのダウンロード

2023年02月06日更新 厚生労働省 温存後生殖補助医療に対する費用助成 詳細を見る

温存後生殖補助医療に対する費用助成

    凍結した夢を

    あたため直す

    時が来たら。

 

  

  がん等の治療に際して凍結保存した

卵子・精子・受精卵を使う生殖補助医療には

   助成金があります

 

温存後生殖補助医療に対する

 費用助成が始まりました

 

      温存後生殖補助医療とは

温存後補助医療とは、がん等の治療で妊孕性が低下する前に保存を行った胚(受精卵)、未授精卵子、卵巣組織、精子を使用して妊娠を目指していく治療です。

 

対象者について

妻の年齢が43歳未満の夫婦が対象です

 

 

詳しくは、案内ちらしをご覧ください。

 

 

 

 

 

添付ファイルのダウンロード

2022年06月22日更新 あけぼの徳島 ガーゼ手作りケア帽子 詳細を見る

ガーゼ手作りケア帽子

   徳島県乳がん患者会「あけぼの徳島」作成

   抗がん剤治療者向けの手作りケア帽子

 

患者会会員の方々が心を込めてガーゼ帽子を手作りされました。

現在、抗がん剤治療をされている患者さんご本人にお一人一枚無料配布しております。

この取り組みについて、徳島新聞(令和4年6月9日付)朝刊でも掲載されました。

 

   お問合せならびに詳しくは、あけぼの徳島HP、新聞記事でご確認下さい。

   あけぼの徳島 (livedoor.blog)

添付ファイルのダウンロード

2022年03月29日更新 大阪医科薬科大学 関西BNCT共同医療センター わかるBNCT講座 詳細を見る

わかるBNCT講座

            市民公開セミナー

  最前線の現場スタッフが

 あなたの問いに答える

わかるBNCT講座

 

  無料

いつでもご覧になれます。

 

詳しくは、案内ちらしをご覧ください。

添付ファイルのダウンロード

2023年05月18日更新 公益財団法人 正力厚生会 2024年度 読響ハートフルコンサート開催会場募集のお知らせ 詳細を見る

2024年度 読響ハートフルコンサート開催会場募集のお知らせ

公益財団法人 正力厚生会

2024年度 読響ハートフルコンサート開催会場募集のお知らせ

 

 がん患者の皆様の生活の質(QOL)向上に取り組んでいる公益財団法人正力厚生会は、公益財団法人読売日本交響楽団と共同で開催する「読響ハートフルコンサート」の2023年度演奏会場を募集しています。

 

1.応募資格

 がん診療連携拠点病院など、がん治療や緩和ケアに取り組まれている医療機関。平常時で100人程度の聴衆の確保が見込めることが応募の目安となります。

 

2.開催期間

 2024年4月1日から2025年2月28日までの間。開催日程は別途、相談させていただきます。

 なお、開演時刻は原則として午後2時です(応相談)。

 

3.開催要領

  読売日本交響楽団員による弦楽四重奏。演奏は約1時間。

  会場は病院ロビー、会議室など。特別な会場は必要ありません。

 

締切り

  2023年10月17日(火)必着。応募医療機関が多数の場合、第三者機関の専門委員会が、地域バランスなどを考慮のうえ内定します。12月ごろ打診のご連絡をする予定です。

 

 

 

詳しくは案内ちらしをご覧ください。

2023年04月19日更新 一般社団法人 日本小児血液・がん学会 2023年度 小児・AYA世代のがんの長期フォローアップに関する研修会 詳細を見る

2023年度 小児・AYA世代のがんの長期フォローアップに関する研修会

              2023年度

小児・AYA世代のがんの長期フォローアップに関する研修会

 

回2023年0722日(土)09:30~16:00(予定) 

       主幹:三重大学医学部附属病院

回2023年0902日(土)09:30~16:00(予定) 

       主幹:東京都立小児総合医療センター

回2024年0218日(日)09:30~16:00(予定) 

       主幹:京都大学医学部附属病院

 

 

   WEB開催(Zoomミーティング・予定)

参加費  無料 

*ただし、受講のために要する費用(宿泊、交通費、インターネット接続費等)は受講者負担

募集人数  各回45名程度(WEB開催のため、個人参加を原則とします)

募集期間  第1回 2023年05月29日(月)9:00から06月02日(金)15:00まで

      第2回 2023年07月03日(月)9:00から07月07日(金)15:00まで

      第3回 2023年12月04日(月)9:00から12月08日(金)15:00まで

申し込み方法  下記HPの申し込みフォームより応募ください。

        http://www.jspho.org/lifetime-care-and-support

応募資格  医師(臨床経験5年以上)、看護師(臨床経験3年以上)、ソーシャルワーカー、心理士、

      理学療法士、作業療法士、薬剤師、保育士、チャイルドライフスペシャリスト、

      ホスピタルプレイスペシャリスト、特別支援学校教員(病弱)、など

 

詳しくは案内ちらしをご覧ください。

 

添付ファイルのダウンロード

2023年05月18日更新 あけぼの徳島 第1回がん相談支援センター相談員研修会「がん相談の始めの一歩」 詳細を見る

第1回がん相談支援センター相談員研修会「がん相談の始めの一歩」
2014年06月15日開催

第1回がん相談支援センター相談員研修会「がん相談の始めの一歩」

開催日時

2014年6月15日(日)10:00~11:30 (9:30開場)

開催場所

日亜メディカルホール(徳島大学病院西病棟11階)

参加者

55名(医療従事者対象,および,若干名のピアサポーターや患者会代表)

講師

大松重宏先生

(兵庫医科大学准教授,元国立がんセンター中央病院相談支援センターがん専門相談員)

© 2010 Tokushima Cancer control measures center