相談支援セカンドオピニオン

HOME > 相談支援 > セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは

「第2の意見」というべきもので、診断や治療について 担当医師以外の医師の意見を聞くことをいいます。 がんの診断・治療は、生命にかかわる重大な判断が必要ですし、 担当医師がどれほどの技量と知識を持っているのか、一般的には分からないので、専門医に相談したいと思うのは 当然のことです。

担当医に失礼になるのではと気兼ねする患者さんが多いと思いますが、日本でも当然の権利として認められて肯定的な医師が増えています。担当医に「なかなか決められないのでセカンドオピニオンも検討しているのですが、どう思われますか? どこのセカンドオピニオンに行くのがいいでしょうか?」と相談してみてはいかがでしょうか?

専門医であれば誰に相談しても、これしかないということもありますし、専門医によって意見が大きく分かれる場面もあります。
2人目の専門医の意見が、ご自身の意志決定に参考になる場合があります。

迷っている間に病気が進行する状況では、意志決定をあまり先延ばしにできないこともあります。セカンドオピニオンを担当する専門医が十分な判断材料を基に意見を述べるためには、これまでの詳しい病気の経過や現状と検査データ等が必要です。
担当医に紹介状の作成やこれまでの検査データをまとめて持ってゆけるように依頼して、セカンドオピニオンの予約を取りましょう。

以下は、県内のがん拠点病院のセカンドオピニオン外来のサイトです。ご参考にしてください。

© 2010 Tokushima Cancer control measures center